
現在、Amazonでブラックフライデーセールを行っているということで、ずっと気になっていたフィットネスバイクを購入しました。
購入した商品はこちら
フィットネスバイクを購入するうえで重視した点は、1.zwiftと連携できる 2.自動負荷調整機能がある の2点です。その二つを満たしてくれるかつ、値段的にも安い部類に入るフィットネスバイクを購入しました。
zwiftとは、iPadなどの画面に実際にサイクリングしているような映像を映し出して、あたかもその空間内でバイクを漕いでいるような感覚になれるアプリケーションです。連携できると、自分の漕いでいる速度に合わせて景色が移り変わるようです。
さらにフィットネスバイクに自動負荷調整機能がついていると、そのようなアプリケーション内で坂道に差し掛かった時に、ほんとうに坂を上っているように自動的に負荷が大きくなるのです。よりリアリティが増しますね!
いろいろと調べてみたところ、今回購入したフィットネスバイクの前のモデルがどうやら自動負荷調整機能がついているらしく。それなら新しくなったモデルにもその機能はついているだろう!と購入を決めています(レビューでも自動負荷機能があることに触れられていたのも決めて)。
まだ実際にその機能を使ったわけじゃないので、果たしてその機能が本当に使えるかどうかは確認できていません。使えるといいな……。
また、今回購入したフィットネスバイクは、自己発電タイプなので電源コードがありません。コンセントの位置を気にせずに配置できるのが、結構嬉しいポイントです。
自分の体力のなさを突き付けられた
なんとかかんとか組み立てを終え、さっそく実際に漕いでみました。負荷を24段階切り替えられることができ、「まあ、最初だしな~」と一番負荷の低い「1」の状態で漕ぎだしたところ…… ものの2分ほどで足が悲鳴を上げ始めたのです。
いくら運動不足とはいえ、こんなに早く、しかも一番負荷が低い状態で限界を感じるなんて、完全に予想外です。あまりの体力のなさにかなりショックを受けました。
以前から運動不足ではあったのですが、退院してからというものの、さらにそこに拍車がかかったように思います。
今は、脚を怪我したこともあり筋肉も落ちてきていると思うので、体力をつける、筋肉をつけるために、体調が優れない日以外は毎日このフィットネスバイクで運動を続けていこうと思っています。目指せ健康体!
コメント
運動不足解消によさそうですね
北の大地もそろそろ外で歩くのも難しくなってくる季節なのでぽちっとするかなぁ。笑
外が寒いときとかでも関係なく運動できるのがいいですよね!!
そこまで高くないので、ぜひぜひ(無責任)笑
運動不足、まずは徒歩からですね~
雨とかでも関係なく運動できるのが魅力的で買いました!
たしかに、実際に外歩いた方がきっと足にはいいんでしょうね~
確かに雨の日も気にせずはいいですね。
普段日常の中で歩く歩数も気にしてみると意外と1000歩暗い室内だけ歩いていることがあるかもしれません